脱毛サロンや脱毛クリニックで脱毛のコースを契約したものの、「通うのが面倒くさくて、いつの間にかいかなくなってしまった」という失敗談があります。
脱毛の施術は毛周期にあわせて間が空くことが多いので、先の予定はわからないと言って次の予約を取らずに帰り、「そろそろ予約しなきゃ」と思いつつ忘れてしまう・・・なんてことも。
うっかりしやすい人は、対策を考えておきましょう。
対策①思いついたときに、24時間いつでもすぐに予約できる店舗を選ぶ
電話予約は、受付時間の縛りがあって機会を逃しがち。
24時間ネット予約できれば、思い出した瞬間にスマホから簡単に予約できるので忘れません。
予約した日に都合が悪くなっても、ネットで簡単にキャンセルでき、別日程に振り替えられる店舗なら安心です。
ネット以外でも、LINEやアプリで予約できるところも便利です。
対策②複数店舗があり、店舗の縛りのない脱毛サロンや脱毛クリニックを選ぶ
仕事が忙しいなどの理由でなかなか時間が取れず、通えなくなることもあります。
とくに、新社会人になるタイミングで脱毛のコースを契約した場合、配属された部署が多忙だったり、出張が多くて契約した店舗に通いづらいなんてことも。
脱毛サロンや脱毛クリニックのなかには複数の店舗があり、どこの店舗でも施術が受けられるところがあります。
施術内容が全店舗で共有されていて、店舗を変更しても、前回の続きから施術を受けられます。
例えば、「いつもは会社の近くの渋谷店に通っているけど、今日は新宿で仕事が終わるから、仕事のあとに新宿店で施術を受けたい」といった希望が叶います。
仕事帰りにさくっと通うことができれば、貴重な休日を30分~1時間程度の脱毛のためにわざわざ空けておかなくて済みます。
休日にわざわざ行くのであれば、買い物やヘアサロン、ネイルサロンといった、予定に合わせて店舗を選ぶこともできます。
せっかく契約したのに途中で通わなくなるのは、もったいないですよね。
途中で通わなくなると、その後は自分で処理し続けないといけません。
それも面倒になってまた脱毛サロンに通うとなると、またお金と時間がかかります。
そうならないためには、
- 場所(自宅や職場から通いやすいか)
- (面倒な手続きをしなくても)予約ごとに施術店舗を変更できるか
- 仕事や学校帰りに行ける営業時間か
の3つのポイントをしっかり確認しましょう。
いつでも簡単に予約できて、店舗の縛りがなければ、通いやすい。